細かいですかね
- ima3kimpoko
- 7月11日
- 読了時間: 1分
細かいですかね?「後期高齢者健康診査」に関してです。北部病院で受診する場合、北部病院独自の問診表を使います。例年町から送られてくる問診表は使わないので、予約時に後から北部病院から問診票が送られてきます。今年から有料になりました。選択肢は3つ。送料を支払う。前もって取りに北部病院に行く。予約診察時に早め(役場職員さんによれば5分10分)に行く。となります。担当職員さんによれば、北部病院から知らされたのが受診券配布の1週間前だったそうです。したがって、予約する度にこの会話が相当の人数でやり取りされるわけです。無駄な手間と時間が費やされます。ちなみち送料負担の場合、お金はどう支払いするのか町職員さんはご存知ありませんでした。筆者は、今年は全額北部病院に負担してもらっても良いと考えます。はやく連絡してくれれば、北部病院の対応を説明した用紙を入れておくことが可能だったからです。しかし一方、町で負担しても良いと考えています。高齢者に時間的、金銭的な負担をすべきではありません。特に自己負担金無料としているわけですから、町民との約束は守るべきです。皆さまいかがお考えですか。図は愛川町ホームページより引用




コメント